研究報告資料
研究報告リスト
第01号第02号第03号第04号第05号第06号第08号第09号第10号第11号第12号第13号第14号第15号第16号第17号第18号第19号第20号第21号第22号第23号第24号第25号第26号第27号第28号
- 01 第11次野尻湖発掘の概要と成果
- 02 第11次野尻湖発掘地の地質
- 03 第11次発掘の考古学的成果
- 04 野尻湖産の脊椎動物化石(1990-1992)
- 05 第11次発掘で産出した野尻湖層の生痕化石
- 06 野尻湖層産の淡水貝類化石(その6)
- 07 第11次野尻湖発掘で産出した昆虫化石
- 08 第11次発掘で産出した植物遺体
- 09 ナウマンゾウの足跡化石における珪藻遺骸群集
- 10 第6回野尻湖陸上発掘の概要と成果
- 11 第6回陸上発掘地の地質
- 12 仲町遺跡 第6回陸上発掘の考古学的成果
- 13 第6回陸上発掘で産出したナウマンゾウ化石
- 14 第6回陸上発掘で産出した植物遺体
- 15 第6回陸上発掘試料の砂粒組成
- 16 野尻ローム層および神山ローム層の磁化方位
- 17 第6回陸上発掘におけるナウマンゾウ化石産出層準の古環境
- 18 第6回陸上発掘で産出した昆虫化石
- 19 第6回陸上発掘における珪藻遺骸群集
- 20 発掘参加者名簿
- 第1号 あとがき
- 第1号 奥付
- 第1号 表紙・まえがき・目次
- 01 野尻湖遺跡群における文化層と旧石器文化
- 02 琵琶島遺跡採集の縄文土器
- 03 野尻湖周辺の細石刃遺跡群
- 04 群馬県高崎市の上部更新統、前橋泥炭層から産出した昆虫化石
- 05 下部神山ローム層の層序
- 06 貫ノ木遺跡・仲町遺跡の考古地磁気
- 07 日本・ロシア国際共同研究 沿海州の第四系予備調査報告特集にあたって
- 08 沿海州の地質概要
- 09 北西日本海ゼルカナヤ湾における海岸段丘の地質
- 10 ロシア極東南部における文化発生の若干の問題点
- 11 資料 沿海州地方の石器時代:問題点と研究状況
- 12 沿海州ゼルカルナヤ河口付近の泥炭層の14C年代
- 13 沿海州ウスチゼルカイナヤにおける海岸段丘堆積物の花粉化石
- 14 沿海州南部の植物
- 15 野尻湖からみた沿海州の遺跡
- 第2号 奥付
- 第2号 表紙・目次
- 01 信濃町のトンボ
- 02 黒姫火山山麓における湧水の涵養域の推定(その1)
- 03 黒姫火山岩類中の溶岩の磁化方位
- 04 長野県北部信濃町針の木低地の地質層序
- 05 高山TAK92における広域火山灰の層位とロームの堆積速度
- 06 群馬県西部岩野谷丘陵の中部更新統、野殿層から産出した昆虫化石
- 07 信濃町・神山北遺跡の分布と旧石器時代遺物
- 第3号 フォト
- 第3号 奥付
- 第3号 表紙・目次
- 01 第12次野尻湖発掘の概要と成果
- 02 第12次野尻湖発掘地の地質
- 03 第12次野尻湖発掘の考古学的成果と野尻湖文化研究の現段階
- 04 野尻湖産の脊椎動物化石(1993-1995)
- 05 第12次発掘で産出した野尻湖層の生痕化石
- 06 第12次野尻湖発掘で産出した昆虫化石
- 07 第12次野尻湖発掘で産出した植物遺体
- 08 長野県北部の野尻湖における下部野尻湖層ⅢB4(上部更...統)堆積期の古環境
- 09 第11次発掘ならびに第12次発掘試料の磁化方位
- 10 第12次発掘,下部野尻湖層ⅢB砂層の粒度分析と砂粒組成
- 11 第7回野尻湖陸上発掘の概要と成果
- 12 第7回野尻湖陸上発掘地の地質
- 13 仲町遺跡 第7回陸上発掘の成果
- 14 第6回野尻湖陸上発掘のナウマンゾウ化石産出層準の再検...掘で産出した骨化石
- 15 琵琶島沖泥炭層,貫ノ木層および野尻湖層から産出した植物遺体
- 16 第7回陸上発掘地,上部野尻湖層の火山ガラス含有層準の対比
- 17 琵琶島沖泥炭層および貫ノ木層の磁化方位
- 18 仲町遺跡における貫ノ木層(94N-Ⅰ-Q-11)の花粉化石群集と古環境
- 19 第7回陸上発掘で産出した昆虫化石
- 20 第7回野尻湖発掘で発見された“足跡状のくぼみ”について
- 21 発掘参加名簿
- 第4号 あとがき
- 第4号 奥付
- 第4号 表紙・目次
- 01 長野県信濃町針ノ木付近の中~上部更新統
- 02 長野県信濃町貫ノ木周辺の中~上部更新統
- 03 最終氷期の古環境を探る
- 04 野尻湖周辺に分布する後期更新世広域火山灰層の層位と年代
- 05 野尻湖付近の上部更新統による古地磁気編年
- 06 日本列島における後期更新世の哺乳動物相と野尻湖発掘
- 07 野尻湖産ナウマンゾウ化石の年齢構成
- 08 野尻湖産ナウマンゾウの特徴
- 09 日本のオオツノシカ化石について
- 10 最終氷期の古気候変遷
- 11 花粉化石からみた野尻湖の古気候変遷
- 12 琵琶島沖泥炭層・貫ノ木層および野尻湖層から産出した植物遺体と古植生
- 13 野尻湖における最終氷期の昆虫化石と古気候
- 14 最終氷期と人類
- 15 野尻湖遺跡群のナイフ形石器文化
- 16 旧石器時代遺跡の分布と立地
- 第5号 奥付
- 第5号 表紙・目次
- 01 信濃町のスミレ
- 02 野尻湖南方,大久保池周辺の低地に分布する貫ノ木層と下...層の層序と古地磁気
- 03 長野県信濃町の中部更新統針ノ木層の花粉化石群集
- 04 長野県信濃町貫ノ木から発見された人骨について
- 05 野尻湖のホシッリモの復元をめざして
- 06 信濃町の気象45・46年
- 第6号 フォト
- 第6号 奥付
- 第6号 表紙・目次
- 01 第13次野尻湖発掘の概要と成果
- 02 第13次野尻湖発掘地の地質
- 03 第13次野尻湖発掘の考古学的成果
- 04 野尻湖層産の脊椎動物化石(1996-1999)
- 05 第13次野尻湖発掘で産出した野尻湖層産の生痕化石
- 06 第13次野尻湖発掘で産出した昆虫化石
- 07 野尻湖層産の淡水貝類化石(その7)
- 08 第13次野尻湖発掘で産出した植物遺体
- 09 第13次野尻湖発掘で得られた上部野尻湖層の磁化方位
- 10 第13次野尻湖発掘地における上部野尻湖層の砂粒組成
- 11 第8回野尻湖陸上発掘の概要と成果
- 12 第8回野尻湖陸上発掘地の地質
- 13 第8回陸上発掘の考古学成果
- 14 第8回野尻湖陸上発掘で産出した昆虫化石
- 15 第8回野尻湖陸上発掘で産出した植物遺体
- 16 長野県野尻湖周辺地域における約7万年前の古植生・古気候
- 17 第8回陸上発掘で得られた珪藻化石
- 18 第7・8回野尻湖陸上発掘で得た試料の熱磁気特性
- 19 長野県・野尻湖西方の仲町丘陵に分布する上部更新統の砂粒組成
- 20 仲町遺跡および立が鼻遺跡出土の黒曜石製遺物の原産地分析
- 21 発掘参加者名簿
- 第8号 あとがき
- 第8号 奥付
- 第8号 表紙・目次
- 01 黒姫山麓およびその周辺にみられるチョウ類の記録(1999-2000)
- 02 幻の水草「ホシツリモ」を野尻湖に帰そう
- 03 信濃町の気象47・48・49年
- 第9号 奥付
- 第9号 表紙・目次
- 01 奄芸層群における花粉化石群集から推定した古植生・古気候の変遷
- 02 山陰地域中央部における縄文時代の花粉組成変遷
- 03 花粉化石検索表
- 04 野尻湖に生息するブラックバスの推定個体数
- 05 住民とともに歩む野尻湖の水草復元の取り組み
- 06 信濃町の気象50年
- 第10号 奥付
- 第10号 表紙・目次
- 01 第14次野尻湖発掘の概要と成果
- 02 第14次野尻湖発掘地の地質と堆積環境
- 03 堆積相と粒度分析からみた下部野尻湖層Ⅲ上部~中部野尻湖層Ⅱの堆積環境
- 04 第14次野尻湖発掘の考古学的成果
- 05 立が鼻遺跡出土の木質遺物におげる風化と変形(予察)
- 06 野尻湖層産の脊椎動物化石(2000-2002)
- 07 第14次野尻湖発掘で産出した野尻湖層の生痕化石
- 08 第14次野尻湖発掘で産出した昆虫化石
- 09 第14次野尻湖発掘で産出した植物遺体
- 10 下部野尻湖層Ⅲおよび中部野尻湖層Ⅰ・Ⅱにおける花粉粒の堆積過程
- 11 第14次野尻湖発掘における珪藻化石について
- 12 中部および下部野尻湖層中のスコリア・石質岩片の記載岩石学的特徴
- 13 下部野尻湖層Ⅲの磁化方位
- 14 信濃町古間地区におけるゲンジボタルの発光確認数の観察...録(1999~2001)
- 15 第14次野尻湖発掘参加者名簿
- 第11号 あとがき
- 第11号 奥付
- 第11号 表紙・目次
- 01 長野県北部野尻湖湖底発掘地周辺の地質
- 02 信濃町古同地区におけるゲンジボタルの観察記録(2002~2003)
- 03 信濃町の気象51・52年
- 第12号 奥付
- 第12号 表紙・目次
- 01 ナウマンゾウの体重の推定
- 02 黒姫山麓およびその周辺にみられるチョウ類の記録(2001-2004)
- 03 野尻湖の自然保全と住民生活・観光事業と将来の在り方について
- 04 信濃町の気象53年
- 第13号 奥付
- 第13号 表紙・目次
- 01 第15次野尻湖発掘の概要と成果
- 02 第15次野尻湖発掘地の地質と堆積環境
- 03 第15次野尻湖発掘の考古学的成果と立が鼻遺跡出土石器の再検討
- 04 野尻湖層産の脊椎動物化石(2003-2005)
- 05 第15次野尻湖発掘で産出した生痕化石
- 06 第15次野尻湖発掘で産出した昆虫化石と古環境の推定
- 07 第15次野尻湖発掘で産出した植物遺体
- 08 第15次野尻湖発掘で得られた珪藻化石
- 09 野尻湖層立が鼻砂部層(T1~3)の磁化方位
- 10 第15次野尻湖発掘の化石小片を分析機器により再同定した例
- 11 野尻湖層産の淡水貝類化石(その8)
- 12 野尻湖発掘の参加者と主な出土化石・遺物リスト
- 13 第15次野尻湖発掘参加者名簿
- 第14号 あとがき
- 第14号 奥付
- 第14号 表紙・目次
- 01 黒姫山山頂で目撃されたライチョウ
- 02 長野県野尻湖周辺に分布する「ブレッチャーゾーン」の噴火様式と堆積環境
- 03 霊仙寺遺跡(導水管敷設地点)発掘調査の報告
- 04 信濃町の気象54・55年
- 第15号 奥付
- 第15号 表紙・目次
- 01 第16次野尻湖発掘の概要と成果
- 02 第16次野尻湖発掘および湖底観察会の地質学的成果
- 03 第16次野尻湖発掘の考古学的成果
- 04 第16次野尻湖発掘で産出した脊椎動物化石
- 05 第16次野尻湖発掘で産出したシカ類足跡化石
- 06 第16次野尻湖発掘で産出した後期更新世ウサギ科臼歯化石
- 07 第16次野尻湖発掘で産出した生痕化石
- 08 第16次野尻湖発掘で産出した昆虫化石
- 09 第16次野尻湖発掘で産出した植物遺体
- 10 野尻湖層立が鼻砂部層(T1~T3)の磁化方位(その2)
- 11 伝九郎用水出口付近に分布する長鼻類足跡化石について(概報)
- 12 伝九郎用水口付近に露出する足跡化石を埋めるスコリアの岩石学的特徴
- 13 野尻湖発掘の参加者と主な出土化石・遺物リスト
- 14 第16次野尻湖発掘参加者名簿
- 第16号 あとがき
- 第16号 奥付
- 第16号 表紙・目次
- 01 長野県野尻湖底ボーリング(NJ88)コア試料の編年の再...火山ガラス化学組成
- 02 信濃町古間地区におけるゲンジボタルの観察記録(2004~2007)
- 第17号 奥付
- 第17号 表紙・目次
- 01 第17次野尻湖発掘の概要と成果
- 02 第17次野尻湖発掘の地質学的成果と立が鼻砂部層下部の堆積様式について
- 03 第17次野尻湖発掘の考古学的成果
- 04 第17次野尻湖発掘で産出した脊椎動物化石
- 05 第17次野尻湖発掘で産出した生痕化石
- 06 第17次野尻湖発掘で産出した偶蹄類の足跡化石
- 07 野尻湖層立が鼻砂部層(T1~T3)の磁化方位(その3)
- 08 伝九郎用水口付近に露出する足跡化石を埋めるスコリアの対比
- 09 第16次発掘における珪藻化石
- 10 野尻湖発掘の参加者と主な出土化石・遺物リスト
- 11 第17次発掘グリッド位置図
- 12 第17次発掘到達最終深度及び層準
- 13 第17次野尻湖発掘参加者名簿
- 第18号 あとがき
- 第18号 奥付
- 第18号 表紙・目次
- 01 野尻湖産脊椎動物化石文献目録
- 02 長野県上水内郡信濃町仲町遺跡の土坑内出土資料の再検討(1)
- 03 旧石器時代における石斧の石材鑑定
- 第19号 奥付
- 第19号 表紙・目次
- 01 第18次野尻湖発掘の概要と成果
- 02 第18次野尻湖発掘の地質学成果
- 03 第18次野尻湖発掘の考古学的成果
- 04 第18次野尻湖発掘で産出した脊椎動物化石
- 05 第18次野尻湖発掘で産出した生痕化石
- 06 野尻湖立が鼻砂部層T2ユニット単元群の磁化方位
- 07 長野県信濃町針ノ木低地の針ノ木火山灰層の火山ガラス化学組成
- 08 野尻湖発掘の参加者と主な出土化石・遺物リスト
- 09 第18次発掘グリッド位置図
- 10 第18次発掘到達最終深度及び層準
- 11 第18次野尻湖発掘参加者名簿
- 第20号 あとがき
- 第20号 奥付
- 第20号 表紙・目次
- 01 野尻湖水草復元研究会活動報告 (2012)
- 02 富山県境A遺跡における縄文時代磨製石斧の石材利用
- 第21号 奥付
- 第21号 表紙・目次
- 01 第19次野尻湖発掘の概要と成果
- 02 第19次野尻湖発掘の成果とⅢ区F列周辺における立が鼻砂部層の堆積環境
- 03 第19次野尻湖発掘,Ⅲ-n-10グリッドの立が鼻砂部層と芙蓉湖砂シルト部層の砂粒組成
- 04 第19次野尻湖発掘及びⅢ区F列の考古学的成果
- 05 第19次野尻湖発掘の成果およびⅢ区F列の脊椎動物化石について
- 06 第14・16~19次野尻湖発掘で産出したⅢ区F列における生痕化石
- 07 第17次発掘における珪藻化石及び野尻湖発掘Ⅲ区F列において検出された珪藻遺骸群集からみた堆積環境
- 08 野尻湖産の淡水貝類化石(その9)
- 09 野尻湖発掘の参加者と主な出土化石・遺物リスト
- 10 第19次発掘グリッド位置図
- 11 第19次発掘最終到達深度及び層準
- 12 第19次野尻湖発掘参加者一覧
- 第22号 奥付
- 第22号 表紙・目次
- 00 本扉
- 01 目次
- 02 長野県天然記念物指定 野尻湖産大型哺乳類化石群
- 03 奥付
- 00 本扉
- 01 目次
- 02 Observation by X-ray computed tomography of the Usuda specimen of Mammuthus “trogontherii”
- 03 第20次野尻湖発掘の概要と成果
- 04 第20次野尻湖発掘の地質学的成果
- 05 野尻湖西岸大崎におけるナウマンゾウ化石包含層
- 06 第20次野尻湖発掘で産出した脊椎動物化石
- 07 野尻湖大崎で産出したナウマンゾウ化石
- 08 第20次野尻湖発掘の考古学的成果
- 09 第20次野尻湖発掘および大崎地質調査で産出した植物遺体
- 10 第20次野尻湖発掘で産出した生痕化石
- 11 第20次発掘における立が鼻砂部層T2・T3ユニットの珪藻化石について
- 12 2013年春の地質調査において採取した試料の珪藻化石について
- 13 野尻湖発掘にて出土した流紋岩質石材の岩石鑑定
- 14 資料
- 15 第20次野尻湖発掘参加者一覧
- 16 あとがき
- 17 奥付
- 00 本扉
- 01 目次
- 02 上部更新統野尻湖層立が鼻砂部層に含まれる礫の供給源
- 03 信濃町野尻本道に見られるチョウ類の記録(2006-2016)
- 04 野尻湖ナウマンゾウ博物館研究報告への投稿について
- 05 奥付
- 00 本扉
- 01 目次
- 02 第21次野尻湖発掘の概要と成果
- 03 第21次野尻湖発掘の地質学的成果
- 04 第21次野尻湖発掘の考古学的成果
- 05 第21次野尻湖発掘で産出した脊椎動物化石
- 06 第21次野尻湖発掘時に得られた,壁面露頭の帯磁率について
- 07 仲町丘陵発掘2016の地質学的成果
- 08 仲町丘陵発掘2016の考古学的成果
- 09 長野県北部,野尻湖層における花粉帯トウヒ属―ブナ属帯の亜帯の再構築
- 10 資料
- 11 第21次野尻湖発掘参加者名簿
- 12 あとがき
- 13 奥付
- 00 本扉
- 01 目次
- 02 長野県北部,野尻湖湖底発掘調査地周辺地域における野尻湖層の層序と分布
- 03 長野県野尻湖周辺に分布する信濃町ローム層のテフラ層序・層相と砂粒組成
- 04 長野県信濃町,仲町丘陵に分布する上部更新統野尻湖層(貫ノ木シルト部層)から検出された地磁気エクスカーション
- 05 第13次野尻湖発掘で見つかったササラダニについて
- 06 奥付
- 00 本扉
- 01 目次
- 02 第22次野尻湖発掘の概要と成果
- 03 第22次野尻湖発掘の地質学的成果
- 04 第22次野尻湖発掘地の貫ノ木シルト部層と海端砂シルト部層の砂粒組成と化学組成
- 05 第22次野尻湖発掘の考古学的成果
- 06 第22次野尻湖発掘で産出した脊椎動物化石
- 07 第22次野尻湖発掘で得られた,野尻湖層の帯磁率の特徴
- 08 第22次野尻湖発掘で産出した植物遺体
- 09 仲町丘陵発掘2017・2018 の地質学的成果
- 10 仲町丘陵発掘2017・2018 の考古学的成果
- 11 ナウマンゾウ臼歯の歯冠セメント質について
- 12 長野県野尻湖とその周辺地域の上部更新統・完新統花粉生層序と花粉帯
- 13 資料・参加者名簿
- 14 訂正
- 15 あとがき
- 16 投稿について
- 17 奥付