野尻湖ナウマンゾウ博物館の新型コロナウイルスの感染防止対策について
【ご来館されるお客様へのご協力のお願い】
- マスクを着用してください。 ※マスクをお持ちでない方の入館をお断りします。マスクは受付でご購入いただけます。
- 「咳エチケット」を徹底してください。
- アルコール消毒液を多数設置していますので、こまめな手指の消毒をおこなってください。
- 洗面所に石けん液を設置していますので、こまめな手洗いをおこなってください。
- 体調がすぐれない方、発熱や咳・咽頭痛などの症状がある方の入館はご遠慮ください。
- 新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方の入館はご遠慮ください。
- 過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問 歴のある方、及び、当該在住者との濃厚接触がある方の入館はご遠慮ください。
- 感染拡大防止に必要な緊急連絡のため、受付の際に「連絡先記入票」の提出をお願いします。 ※必要に応じて保健所等の公的機関へ提供します。個人情報は適切に取り扱います。
- 密集・密接を避けるため、混雑状況により入館を制限することがあります。
- 密接防止のため、入館券や商品の購入時には間隔をあけてください(靴形フロアシート設置)。
- 館内で他のお客様との間隔を2m確保してください(ナウマンゾウ足跡フロアシート設置)。
- 会話はできるだけ控えてください。
- 展示物、展示ケース、機器等にはなるべく手を触れないでください。
- トイレでは便器のフタをしてから流すようにしてください。
- そのほか、館内では係員の指示に従ってください。
【当館における感染防止への取り組みについて】
- 職員のマスク着用、出勤前の体温測定を徹底しています。
- 職員が手袋をして接客する場合があります。
- 受付及び売店のカウンターに飛沫防止用のパーテーションを設置しています。
- 展示室等で換気扇を常時稼働させたり、窓を開けたりして、換気の強化をしています。
- 手すり、ドアノブ、トイレの便座等は1日に数回、定期的に消毒をしています。
- 一度に受け入れる団体様の人数の上限を、一般の団体は20名様まで、学校団体は30名様ま でとします。※事前にご予約、ご相談をお願いします。
- 体験学習は定員を減らしたり、会場を屋外や公民館などの広い場所に移したりしておこないま す。※事前に打ち合わせが必要ですのでご相談ください。
【おしらせ】3月20日(土)から開館します。