【工事の状況11月7日】増築部分の骨格ができてきました

改修工事のために休館にしておりまして、ご迷惑をおかけしております。

工事 11月7日の状況

工事 11月7日の状況

さて、工事の現状ですが、増築部分の骨格ができあがってきました。

入口部分ができてきました

入口部分ができてきました

今までは最初に階段を上っていただき、2階で入館券を買っていただいていましたが、改修後はこの増築部分が入口となり、1階に受付窓口ができます。1階にはショップやカフェもできますので、これまでよりも便利にお使いいただけると思います。

黒姫山麓から笹ヶ峰方面へ向かう古道?

本日、黒姫山をよく知るMさんの案内で、黒姫山の登山道を歩いてきました。以前から「登山道に石が並べてある。古道の跡だと思う」と言われていて、それを確認するのが目的です。

古道の跡でしょうか

古道の跡でしょうか

直線に並んだ石

直線に並んだ石

信濃町と長野市戸隠との境にある大橋林道から登りましたが、新道分岐という分岐点の手前の道で、直線に並んだ石が確認できました。いつ頃並べられたものでしょうか。黒姫山麓から笹ヶ峰方面へ向かう古道の跡でしょうか。これから少し調べてみたいと思っています。

黒姫山の雪と野尻湖の紅葉 2017.10.31

今朝は冷え込みました。信濃町のアメダスで今朝の最低気温は1.6度。黒姫山に雪が降り、見ごろを迎えた野尻湖の紅葉と背景の黒姫山がとてもきれいです。

野尻湖と黒姫山

野尻湖と黒姫山

日本画家東山魁夷の「光昏」という作品をご存知でしょうか。1955年(昭和30)に描かれたこの作品は、野尻湖ホテルから見た秋の黒姫山と野尻湖がベースとなっています。

博物館サークルの展示をご覧ください

博物館サークルに登録しているグループの活動を知ってもらうことを目的に、公民館柏原支館(総合会館・電話026-255-3135)で28日(土)、29日(日)におこなわれる文化祭に出品をしました。

信濃町星空研究会と信濃町コケの会の展示

信濃町星空研究会と信濃町コケの会の展示

2グループに展示をしてもらいましたが、信濃町星空研究会はアメリカで撮影した日食についてのパネル、信濃町コケの会は草津温泉で見てきたコケについてのパネルと、本物のいろいろなコケを展示しています。興味のある方はぜひご覧ください。なお、信濃町内で今後おこなわれる文化祭にも同様に展示する予定です。

黒姫山の冠雪 2017/10/24

強風と大雨をもたらした台風21号が過ぎ去り、晴天となった今朝は冷え込みました。信濃町のアメダス(標高685m)の記録では今朝の最低気温が4.0度。黒姫山(標高2053m)の山頂付近の冠雪が確認できました。

黒姫山とナウマンゾウ

黒姫山とナウマンゾウ

北側にある妙高山(標高2454m)はさらに広く雪化粧していました。

黒姫山(左)と妙高山

黒姫山(左)と妙高山

野尻湖の紅葉 2017/10/21

野尻湖周辺の紅葉が進んできました。
すっきりと晴れたところで写真を撮ろうと考えていましたが、今年はなかなか晴れてくれません。今朝、斑尾山頂が見えていたので、曇り空でしたが写真を撮ってきました。

野尻湖に浮かぶ琵琶島

野尻湖に浮かぶ琵琶島 いちばん高いところが斑尾山頂

写真中央は野尻湖に浮かぶ琵琶島で、木々の紅葉がきれいになってきました。鳥居が見えますが、この島には宇賀神社という神社があり、弁天様をまつっていることから、弁天島ともよばれています。遊覧船はこの島に立ち寄りますので、参拝することができます。

リニューアルの先進地に学ぶ

現在、改修工事のために休館中で、たいへんご迷惑をおかけしております。

フォサマグナミュージアム

フォサマグナミュージアム

当館は来年の3月20日にリニューアルオープンを予定していますが、先進地に学ぶため、2015年3月にリニューアルオープンを果たした新潟県糸魚川市のフォッサマグナミュージアムを視察して来ました。展示内容だけでなく、すべてに英文が併記された展示方法、案内表示、売店のグッズや商品の配置など、多くのことを学ぶことができました。

ナウマン博士の展示コーナーもある

ナウマン博士の展示コーナーもある

【工事の状況10月11日】増築部分の柱が立ちました

本日は朝からクレーン車が来て、増築部分の柱の設置がおこなわれ、柱8本が立ちました。

クレーンで柱を下ろす

クレーンで柱を下ろす

この柱が立った範囲には博物館の入口となる風除室が設置されるのと、階段に向かう通路ができます。柱が立ったことで、改修後の建物大きさが実感できるようになりました。

今日はここまで

今日はここまで

第2回野尻湖ナウマンゾウ博物館サークル交流会

本日午後2時から公民館野尻湖支館で第2回野尻湖ナウマンゾウ博物館サークル交流会を開催し、登録されている5つのグループの代表者など11名の方に参加していただきました。
星、コケ、水草、ほたる、シナノキをテーマとするグループのみなさんと、活動を発表する方法についてや、来年度の活動についてなど、有意義な意見交換をすることができました。また、次回の交流会を来年の夏前に開いて、夏に学習会やワークショップなどを実施する方向で検討することになりました。

博物館サークル交流会のようす

博物館サークル交流会のようす

古いものを活かすために

ただ今、改修工事のため休館しており、ご迷惑をおかけしております。
さて、本日は設計事務所と工事の打ち合わせを兼ね、古い倉庫などをリノベーションによってカフェやオフィスにしている場所を見てきました。
今回の博物館の改修工事では予算が少ないこともあり、あるものを有効活用することが求められています。建物の内装や、机、棚などをリペア(手直し)して使う方法など、大いに参考になりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

長野市の善光寺近くのカフェ