年末年始の休館日について

みなさまには今年1年、たいへんお世話になりました。
さて、年末年始の休館日についてお知らせいたします。
2018年12月29日(土)から2019年1月3日(木)まで休館いたします。
よろしくお願いいたします。
みなさまどうぞ、良いお年をお迎えください。

12月29日~1月3日は休館します

12月29日~1月3日は休館します

トナカイの角を展示しています

クリスマス特別展示として、トナカイの角を展示しています。さわることもできます。25日まで展示していますので、ぜひ、ご覧ください。

トナカイの角を展示中

トナカイの角を展示中

ウィルタネン彗星

信濃町星空研究会では、12月13日と14日にウィルタネン彗星の観望会を計画しましたが、残念ながら天候が悪く見ることができませんでした。天候の回復により、15日から16日にかけて、メンバーの小林さんが彗星を撮影しましたので紹介します。
ウィルタネン彗星は1948年にカール・ウィルタネンが発見した彗星で、5.4年の周期で太陽の周りを回っている周期彗星です。今回は地球に大接近し、日本で観望するには大変条件がよい彗星ということで注目されています。尾がないのでわかりにくいかもしれませんが、プレアデス星団の近くで青くボーっとみえますので、天気がよい夜に見てはいかがでしょうか。ちなみにウィルタネンさんが彗星を見つけた年に野尻湖でナウマンゾウが発見されました。

ウィルタネン彗星
『ウィルタネン彗星』

南中星座
『南中時の全景』
右上のプレアデスの下に緑のウィルタネン彗星が確認できます。
左側は長野市の明かりです。
日時:12月16日 1時2分 ISO1000 24mm F4 露出1分
撮影:小林

【報告】ナウマンゾウ親子像の雪囲い

国道18号線「野尻湖」信号の交差点に実物大のナウマンゾウの親子像のモニュメントがあります。この辺りは積雪が1.5~2mになりますので、雪の力で壊れないように、雪囲いが必要です。
昨日(12月11日)、牙(キバ)が折れないように、牙の下に支柱を入れてきました。これでいつ雪が積もってもだいじょうぶです。

ナウマンゾウモニュメントの雪囲い

ナウマンゾウモニュメントの雪囲い

【報告】市立大町山岳博物館学芸員の千葉さんに講演していただきました

12月9日(日)の午後1時30分から、博物館2階多目的室で、地域と協働する博物館講演会をおこない、28名の方にご参加いただきました。
この講演会は野尻湖周辺活性化事業実行委員会が主催で、氷河時代案内養成講座の一環でおこなわれたものです。
講師に市立大町山岳博物館学芸員の千葉悟志さんをお迎えし、「親しまれる博物館をめざして」という演題で講演していただきました。

講演会 演題は「親しまれる博物館をめざして」

講演会 演題は「親しまれる博物館をめざして」

当館は今後、地域の方にこれまで以上に博物館の活動にかかわってもらいたいと考えていて、そうした活動の先進地として大町山岳博物館の取り組みを教えていただくため、千葉さんに講師をお願いしました。
千葉さんには市民参加型の企画展づくりをおこなった事例や、それをきっかけとして、調査研究活動などにも市民の方に加わってもらい、さらに収蔵資料の整理などもいっしょにおこなっていること、また、学校や生涯学習の場への出張講座など、人を育てるということも大切にされていることなどを紹介していただき、私たちが目指している博物館の姿を見せていただいたように感じました。

講演する市立大町山岳博物館学芸員の千葉さん

講演する市立大町山岳博物館学芸員の千葉さん

講演会終了後、氷河時代案内人養成講座修了証書授与式をおこないました。過去3回の講座と今回の講演会の計4回すべてを受講した方へ修了書を授与するということで、今回、21名の方へ、実行委員会会長で当館の近藤館長から修了証書が手渡されました。
修了されたみなさまには、来春から「氷河時代案内人」として、当館の活動にいろいろな形で協力していただけるものと期待しています。

12月7日(金)の午後は臨時休館します

12月7日(金)は午前中は開館していますが、午後は職員が不在となるため、12:00から臨時休館いたします。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。

7日(金)12:00から臨時休館します

講演会開催のお知らせ

こんどの日曜日(12月9日)午後1時30分から、当館2階多目的室で、野尻湖周辺活性化事業実行委員会主催の「地域と協働する博物館講演会」をおこないます。
講師は市立大町山岳博物館学芸員の千葉悟志さんで、演題は「親しまれる博物館をめざして」です。
申し込み不要、入場無料です。時間までに、会場へおこしください。

講演会のご案内

講演会のご案内

講演会チラシPDF版

 

12月3日(月)は臨時休館します

野尻湖ナウマンゾウ博物館は12月1日から冬期営業となっています。11月に休館日をとらなかったため、清掃業務をおこなうために12月3日(月)は臨時休館します。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。

臨時休館いたします

臨時休館いたします

【冬期営業中】冬もやっています。見学におこしください。

野尻湖ナウマンゾウ博物館は冬もやっています。

ただし、この時期はお客様が少なくなるため、職員も少なくなりますので、職員の出張等により、やむを得ず臨時休館になる場合があります。お手数ですが、見学の予定が決まりましたら、お電話でご確認くださいますようお願いいたします。
また、お客様がいない時間帯は、節約のために暖房を切っている場合があります。展示室内が寒いこともありますので、コートなどを着たままおこしください。
このような冬期営業は12月1日~来年の3月19日までです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

初冬の野尻湖ナウマンゾウ博物館

初冬の野尻湖ナウマンゾウ博物館

【報告】氷河時代案内人養成講座(第3回)

11月27日(火)の午後7時から、博物館2階多目的室で第3回の講座をおこないました。

第3回氷河時代案内人養成講座のようす

第3回氷河時代案内人養成講座のようす

今回は当館学芸員の渡辺が講師となり、「遺跡と人類」の題でお話しいたしました。野尻湖はナウマンゾウの化石といっしょに石器や骨器が出土するたいへん条件に恵まれた遺跡であること、しかし、ミトコンドリアDNA分析による日本列島への現生人類の到達時期はおよそ4万年前で、それ以前の日本列島には人類がいなかったとする考えもあり、前期旧石器時代に属する野尻湖の立が鼻遺跡は評価が定まっていないのが現状だということ、野尻湖周辺は国内でも有数の後期旧石器時代の遺跡が密集する地域で、石斧がたくさん製作された地域であることなどを紹介しました。